下畑けんじニュースレター

2019年から2022年までの「通信・報告・実績」

<通信> 下畑けんじ通信 第53号

令和4年(2022) 10月発行

下畑けんじ通信001

●福井市議会9月議会
  オミクロン株対応ワクチン接種についての質問
  5歳〜17歳への接種について

●水害対策について
  公園を遊水池や調整池として活用
  木田地区の狐川の河川整備

●東公園のアリーナ構想について質問
  地元の生活への影響が課題
  2026年春の完成予定は?

●マイナンバーカードの普及活動
  セーレンプラネットの活用
  ダイノデパートin西武などとの連携

 

 

<報告> 福井市議会9月定例会で「防災対策」などを一般質問

令和4年(2022) 9月

福井市議会で質問する下畑健二

 9月定例会で、以下の3つの項目を質問させて頂きました。
  1. 水害対策について 2. アリーナ構想について 3. マイナンバーカードの普及促進について

 木田地区の水害対策について、市長から 公園を活用した調整池造成 との答弁がありました!
 今後は、公園を利用して、周辺の冠水を公園内に集める遊水地公園誕生に期待がされます。学校のグラウンドに水を貯める、校庭貯留も進めると東村市長は答弁されました。

 また、予算特別委員会では、
 1. 空き家対策について 2. オミクロン株対応ワクチン接種について 3. セーレンプラネットについてを質問しました。

遊水池公園 福井市役所1階 マイナンバーカード 

<通信> 下畑けんじ通信 第52号

令和4年(2022) 8月発行

下畑けんじ通信001

●福井市議会6月議会
  一人最大2万円がもらえるマイナポイント手続き支援窓口拡充を推進。
  市役所以外に公民館にも拡大を要請。

●安全・安心なまちづくりを推進しています
  出水期の洪水対策(7/3 86mm 7/947.5mm)。
  雨水タンクや止水版の補助事業。

●安全・安心なまちづくりを推進しています
  信号機のない横断歩道対策。
  先進事例として愛知県豊田市などを視察。

●公明党より東村福井市長への要望
  給食費の保護者負担軽減。
  臨時特別給付金対象拡大。
  地域公共交通業者への経営支援。

 

<報告> 信号機の無い横断歩道での歩行者の安全対策を視察

令和4年(2022) 7月31日

現地視察

 危険な横断歩道に信号機を要望しても、なかなか付きません。近県で信号機に代わる安全対策製品を設置している先進事例があり、7月の末に現地視察して来ました。
 滋賀県近江八幡市(人口約8万人)は、横断者注意喚起灯のゆずるくん。
 愛知県豊田市(人口約42万人)は、歩行者横断点滅機のびかっとわたるくん。
 どちらも正式な信号機でなく、太陽光パネルで蓄電したLEDランプが明るく点滅することで、ドライバーに歩行者の存在を知らせます。
 設置に至った経緯や効果、コストや評判など担当者から確認しました!是非とも、福井市でも推進したいです。

聞き取り視察 豊田市 スイッチ

 

<実績> 大雨に最大限の注意を!

令和4年(2022) 7月3日

福井市木田地区

 6月末に梅雨明け宣言が出された北陸地方ですが、7月3日は午前中から強い雨が降り、いったんは晴れ間も見られましたが、夜の20時前後には1時間に80mmもの雨が降りました。
 地元木田地区を徒歩で巡回視察しましたが、あちらこちらで道路冠水があり、立ち往生している自動車は、レッカー車に対応して頂きました。
 天気予報や災害情報をこまめにチェックし、万が一、避難されるときは、イラストのように両手を空けて、長靴ではなく、そこが厚めのスニーカーをお勧めします。
 2004年7月18日は、福井豪雨災害があった日です。10月の台風シーズンが終わるまでは充分に気をつけて、早め早めの行動を取るようにお願いします。

天気図 避難時 

 

<報告> 防災活動で、安心で住み良い福井を!

令和4年(2022) 5月21日

理事長

 5月21日(土)にユー・アイ福井(福井市六条町)映像ホールにて、福井県防災士会の通常総会が開かれました。学校防災アドバイザー事業、防災マップ作成支援事業、避難行動要支援者個別計画策定支援事業などを行っている団体です。
 活動報告や予算案などの承認の後、NHK福井放送局の防災出前講座の取り組みなどをスライドを使って紹介して頂きました。報道では、単に災害状況を説明するだけではなく、具体的な避難行動を促すような取り組みが進められています。また、最新のICT技術を用いたiPadを使った浸水シュミレーターの実演もありました。
 2020年2021年度と2年間、務めさせていただいた福井県防災士会理事長の役割は、別の方に代わって頂きましたが、私の政策提言の柱である「防災」の活動は今後も続けて、安心で住み良い福井を目指します。

総会 NHKの取り組み iPad 

 

<報告> The kida otona 倶楽部-すまいるバスにのって

令和4年(2022) 4月17日

福井市新栄商店街

 良く晴れた日曜日。地元木田公民館主催のThe kida otona 倶楽部-すまいるバスにのって-に参加してきました。
 福井市街地は、東西南北の4つのルートで料金100円のすまいるバスが運行しています(木田地区は南回り)。笑顔のイラストの付いた可愛いバスです。
 木田地区在住で商店街に出店されている方にガイドして頂き、昭和の姿を今もとどめている新栄商店街の現状と課題をお聞きしました。普段は、駅前に行くのも自家用車が多いのですが、環境にも優しいバス利用で、立ち飲みスポットなど新栄商店街の今の魅力を知る良い機会になり、参加した皆さんとも楽しく交流が出来、市政にも反映していきたいと思いました。

すまいるバス すまいるバス路線図 街歩き 駅前街歩き

 

<実績> 福井市が参考にするゼビオアリーナ仙台を視察!

令和4年(2022) 4月12日

仙台アリーナ

 福井市議会公明党3名で、ゼビオアリーナ仙台(宮城県仙台市太白区 2012年9月20日にオープン)を視察しました!
 約1万㎡の土地(仙台市所有地)に約30億円で建設。仙台市とは借地契約です。運営するのはスポーツ量販大手のゼビオグループです。公共スポーツ施設といえば、公設公営(自治体が建設し、自治体が運営する)が一般的ですが、民設民営(民間が建設し、その運営も民間が担う形式)するのはアリーナ仙台が初めてです。
 館長から説明と館内の案内をして頂き、私達の質問に答えて頂きました。民間ならではのアイディアが随所に見られました。5,000人もの人が集まる施設。人の流れや滞留する場所等も確認させて頂きました!
 福井市文化会館も閉鎖され、福井市東公園(福井市豊島2丁目。昔、福井市営球場があった場所。福井駅東口から徒歩10分)にアリーナ建設計画があり、その運営をゼビオグループに委託する可能性が高いです。

 アリーナ仙台 アリーナ仙台 福井市東公園

 

<通信> 下畑けんじ通信 第51号

令和4年(2022) 4月発行

下畑けんじ通信001

●財政再建下での持続的市政発展特別委員会にて福井市東公園にアリーナ建設構想!
  民設民営の5000~7000人規模のアリーナ。
  福井市文化会館併設も可能。

●財政再建下での新クリーンセンター整備について
  令和8年4月を目指して、現在地の西側隣接地に造成。
  廃プラスティック類も焼却可能で発電量も増える。

●福井市議会3月 定例会 総務委員会より
  新年度より福祉保健部を福祉部と保健衛生部に分割。
  福井市職員以外の方にも保健所支援を頂いている。

●災害に強い安全・安心なまちづくりを推進!
  福井市南消防署を令和8年度中に花堂中1丁目に建設。
  狐川上流支川(木田地区)など浸水対策事業の推進。
  福井市下水道雨水対策実施計画を令和5年度に策定予定。

<実績> 福祉・生活安全活動が公明新聞に取り上げられました

令和4年(2022) 2月8日

話を伺う

 議員活動の大きな柱のひとつの福祉・生活安全活動として、日頃から地域住民のお話をお聞きすることに力を入れて参りました。
 福井市営住宅で生活されている方々のお話で「冬場は、出入り口が滑って転倒しそう」というものがありました。昨年は、福団地(福井市福新町)に手すりを付けさせて頂きましたが、今年は、社団地の出入り口にも付けることが出来ました。
 ひとり暮らしの高齢者も家に引きこもりがちになる福井の冬ですが、気軽に声を掛け合い、公民館活動などにも参加しやすい雰囲気造りに務めています。

 本日の公明新聞に写真入りで、取り上げられました。

公明新聞20220208

 

<報告> 気を引き締めていきたい正月  

令和4年(2022) 1月25日

除雪作業

 年末から除雪車が出るほどの雪が降りましたが、自治会新年会なども自粛が多い中、成人式は1月9日(土)に無事に行われ、11日からの小中学校も通常通りに始まりました。それでも、北陸の福井ですから、4月になるまでは安心できません。
 福井市木田地区在住ですが、相談事があればどこにでも伺い、アンケート運動も含めて、しっかり話を聞いて、対応策を一緒に考え行動するようにしています。大野市に近い美山地区にもお邪魔しましたが、やはり、雪の量が違います。それぞれに生活相談がありますので、お気軽にお声がけください。
 私事では有りますが、1月2日が64歳の誕生日で多くのお祝いのメッセージを頂きありがとうございます。今年も、みなさんの声をお聞きし、少しでも役に立てるよう頑張ります。

新成人おめでとう 小学生の登校 美山地区 

 

<通信> 下畑けんじ通信 第50号 令和4年(2022) 1月発行

下畑けんじ通信001

●財政再建化での持続的市政発展特別委員会で3回目のワクチン接種等を話し合う(2021.11.02)

●新学校給食センターは、令和6年4月から供用開始予定
  南部学校給食センター<昭和59年4月建設>
  北部学校給食センター<昭和56年4月建設>
  新学校給食センターは、福井市下莇生田町地区に令和4年1月から建設予定

●福井市議会公明党の要望が市政に反映!
  子ども医療費助成対象を高校3年生まで拡大
  多機関協働の包括的な相談支援体制の構築<第4次福井市地域福祉計画素案に明記>

●市民生活の改善
  福井市営住宅の住宅入り口に手すりを設置
  福井市道路除雪計画の改善
  GPSを導入し除雪車両の稼働状況確認
  通学除雪延長<木田小学校区では新たな除雪歩道>

 


 

<実績> 村田光広気象予報士から取材を受けました!  令和3年(2021) 11月19日

気象予報士から取材を受ける

 気象キャスターとして著名な村田光広気象予報士の防災番組が2021年11月から福井ケーブルテレビで始まりました!
 福井県防災士会に、取材依頼があり、私が対応させて頂きました。

 防災士会の取組を紹介。特に、学校防災アドバイザー事業と地域防災マップ作り支援の取組を紹介(下の写真参照)
 ボランティア活動の防災士への期待の声は年々高まっています!福井県防災士会の今後の展望についてもお話ししました。
 このインタビューの模様は2022年1月に福井ケーブルテレビで放映予定です。

学校防災アドバイザー事業 地域防災マック作り支援

 

<通信> 下畑けんじ通信 第49号 令和3年(2021) 10月発行

下畑けんじ通信001

●東村市長に現役世代のワクチン接種に係る要望書提出!(2021.9.14)

●財政再建下での持続的市政発展対策特別委員会(2021.8.18)
  黒字決算なら財政調整基金に積み立てを希望
  コロナ禍の地域経済対策としての観光促進事業について
  農林水産物のPR動画作成やEVサイトオープンについて
  ふくい元気「買い福(回復)」キャンペーン事業について

●福井市洪水ハザードマップ(洪水避難地図)を改訂!関連サイト
  想定し得る最大規模の降雨の拡充
  河川の対象を7河川から42河川に拡充

●指定避難所以外に身近な施設・企業の避難所活用を推進
  福井トヨタ自動車(株)ー清明地区自主防災連絡協議会
  創価学会福井県事務局ー福南団地自治会
  大一印刷(株)ー酒生地区自主防災連絡協議会
  (福井市で現在13企業等が地元と協定締結)


 

<実績> 通学路危険箇所を改善  令和3年(2021) 8月27日

交差点注意

 福井市内の小学校は、2学期制のため、夏休みが8月末に終わり集団登校が始まっています。

 今年の6月に下校中の児童が自動車と軽く接触する事故がありました。
 7月に、警察や市役所道路課、自治会長が現場検証。
 8月には、路面に「交差点注意」と大きく表示されました。今後は、南北に一旦停止標識が設置予定です!

現場検証 通学路

 

<通信> 下畑けんじ通信 第48号 令和3年(2021) 7月発行

下畑けんじ通信001

●第4回 新型コロナウイルス等影響対策委員会
  福井県新型コロナワクチン接種相談センター
  0776-20-2210(24時間対応)

●福井市のワクチン接種場所(ファイザー社製)
  個別接種は148の医療機関
  集団接種は、 体育館サブアリーナ、防災センター  0776-20-5700
●福井県のワクチン接種場所(モデルナ社製)
  エルパプラス、ふくい健康の森 0776-20-0789

●6月議会
  都市部から福井市への移住・定住を促進!

●コロナ禍における災害対策について
  避難所開設・運営訓練の実施
  6月20日放映のFBCテレビ「ハピネスふくい」に出演
  大雨災害〜どうやって命を守るか〜

 

<実績> FBCテレビ「ハピネスふくい」に出演!  令和3年(2021) 6月20日

テレビ出演

 テーマ 大雨災害~どうやって命を守るか~

 今朝のFBCテレビ゛ハピネスふくい゛は、「災害から身を守ろう!」で、福井県防災士会を代表して私も出演しました!
 指定避難所で宿泊体験する防災キャンプ事業を紹介。5分程のテレビ出演でしたが、事前に2時間近くの収録。私も良い体験をさせて頂きました!7月は降水量も多く大雨の可能性もあるとの予報です。
 災害には十分に注意したいです!

テレビ出演 アナウンサーと新聞紙スリッパ

 

<実績> 木田小学校青色防犯パトロール隊出動!  令和3年(2021) 6月2日

子どもの安全見守りカー

 福井市木田小学校の子ども達の下校時の安全をパトロールする青色防犯パトロール隊の活動を5月から開始しました。
 木田小PTA会長等にご協力頂き、定期的に下校時の見守りパトロールを実施しています。
 子ども達への声かけ事案も増えているそうです。毎朝の集団登校の見守り活動に加え、子ども達の安全に少しでも貢献します!

見守り活動 集団登校

 

<実績> 市役所に「ご遺族サポートコーナー」を新設!  令和3年(2021) 4月21日

サポートコーナー訪問

 福井市は市役所本館1階市民課内に「ご遺族サポートコーナー」を新設しました。
 遺族が複数の関係部署を可能な限り移動せずに手続きが済むように「死亡手続き専用窓口」を4月20日から開始!
 もう既に利用者が予約して来ておられます!
 私達、公明党が以前より推進。本日、課長等に内容についてお聞きしました。
 死亡手続きは最大で20所属67種類あるそうです。昨日の地元紙にも大きく取り上げられました。ご遺族の精神的、体力的、時間的な負担を減らすことが期待されます。

テレビ出演 福井新聞記事

 

<通信> 下畑けんじ通信 第47号 令和3年(2021) 4月発行

下畑けんじ通信001

●第3回 新型コロナウイルス等影響対策委員会
  4月12日の週からワクチン接種スタート

●コロナ禍における多様な災害を想定した対策について
  フェアモール福井と福井市が協定締結(2020年12月14日)

●本年1月の豪雪
  日中除雪、市民一斉除雪デー、公園を雪捨て場とする手続き

●令和3年度福井市実施事業に公明党の要望が反映!
  市役所市民課に「ご遺族サポートコーナー」新設 福井市CO2ゼロ都市宣言(2021.3.24) 福井フルマラソン大会


 

<実績> 福井市営住宅の入り口段差解消!  令和3年(2021) 3月26日

工事風景

 高齢者が多い福井市の市営住宅!
 何棟も並びますが、玄関前の段差が高くて困るので、改善してほしいとの要望を昨年頂きました。
 福井市の担当課に対策をお願いしましたが、その段差解消工事が始まりました。
 段差が高いと判断する棟の入り口を全部工事をしています!有りがたいです。高齢者の方々の安心に繋がります。

 場所は、福井市福町「9.98スタジアム」近くです。(2017年9月9日、桐生祥秀(東洋大学)が日本人選手として初めて10秒の壁を破る9秒98の公認日本記録を樹立した陸上競技場)

 

工事風景

 

<実績> 福井市議会議長に2点の要望書提出  令和3年(2021) 2月10日

要望書

 本日、福井市議会議長に福井市議会公明党から2点の要望書提出しました!

要望書提出

1、議会BCPの策定に向けた議論

2、議会へのタブレット導入
に向けた議論

の2点です。

 災害時には、平常時と人員的にも設備的にも少ない状態で対応することになります。それを見越しての業務継続計画をBCP(Business continuity planning )と呼び、一部の企業などでは既に導入されており、自治体などでも導入が進められています。
 また、デジタル化・ペーパーレス化により時間とコストの無駄削減は、すぐにでも取り組んでいくべき課題だと以前から私達は必要性を感じ勉強してきました。
 議論が始まる事に期待します。

 

<実績> 福井テレビの「タイムリー福井」に出演!  令和3年(2021) 1月10日

テレビ出演

 福井テレビの日曜朝の情報番組「タイムリー福井」に福井県防災士会会長として出演させて頂きました!

 タイトルは「大雪!3年前の教訓は」です。
 福井市議会議員の立場から、地域の小中学生の安全確保、ご近所との声の掛け合い、除雪対策など素直な意見を言わせて頂きました。3年前の豪雪対応の教訓が、どう生かされたのかが問われます。テレビ番組は、1月11日深夜1時25分からも再放送されます。

 福井市の小中学校は、1月12日(火)は臨時休校、ゴミ収集は13日(水)までお休みが決まっています。

テレビ出演 雪の中の登校風景

 


 

<実績> 学校防災アドバイザーで福井市内小・中学校を訪問!  令和2年(2020) 12月17日

学校で挨拶する下畑けんじ

 福井県より学校防災アドバイザーに任命して頂き、10月~12月で福井市内小・中学校数校を訪問しました!

 生徒の皆さんの避難訓練の様子を見学して、生徒の皆さんに避難訓練の感想をお話させて頂きました!
 終了後は、校長先生・担当者の先生と学校防災について意見交換をさせて頂きました!
 他の学校でも先生方と意見交換をし、先生方の質問に答えさせて頂きました。 福井県防災士会として福井県内32校を防災士のメンバーで訪問しました。

学校での避難訓練

 

<通信> 下畑けんじ通信 第46号 令和2年(2020) 12月発行

下畑けんじ通信001

●第2回 新型コロナウイルス等影響対策委員会 10月27日開催
  検査及び診察体制 福井市急患センターのインフル検査体制

●財政再建計画への影響について
  令和5年度目標の達成について、財政状況を見ながら柔軟に考えるよう要望

●12月議会 経済企業委員会
  福井市自然史博物館分館の指定管理者 福井市研修センターが廃止 ごっつおさん亭が廃止

●令和3年度予算要望書(政策提案)
  福井市議会公明党として11月30日に福井市長に提出


<実績> 東村福井市長に「令和3年度予算要望書(政策提案)」を提出  令和2年(2020) 11月30日

福井市長に提言

 福井市議会公明党より東村新一福井市長に「令和3年度予算要望書(政策提案)」を提出しました。
 2050年二酸化炭素排出実質ゼロ表明や流域治水プロジェクト計画の策定と実行など環境・防災・福祉・教育・雇用・コロナ対応等の分野から20点要望!
 市長からは「出来るだけ早く手をつけていきたい」の話がありました!
 市長以外にも対象となる各課長も同席し、約1時間に渡り意見交換が出来ました。

担当課長も同席

 

<実績> 電柱移設で市民生活をより安全に!  令和2年(2020) 10月8日

下畑けんじNHK福井放送局で締結式

 以前から福井市木田地区春日町の住民から要望のあった「電柱移設」が実現しました!
 狭い市道に、電柱が割と中にあり、尚更狭くなっていました。自治会長さんと共に北陸電力等に要望。
 新たな電柱が隣の敷地に建てられ、先日この電柱が撤去されました!!
 皆さん、見晴らしが良く、安全になったと喜ばれています。

 地域でお困りなことがありましたら、遠慮なくご相談ください。

 


<実績> 福井市失業者正規雇用緊急奨励金のご案内  令和2年(2020) 10月6日

下畑けんじNHK福井放送局で締結式

 福井市しごと支援課(アオッサ5階)を公明市議3名で訪問!
 福井市は10月から「福井市失業者正規雇用緊急奨励金」事業を開始。新型コロナウイルス感染症の影響により、離職を余儀なくされた方の早期再就職を支援するため、これらの失業者を正規雇用労働者として新たに雇入れた中小企業の事業主を支援する事業です。
 コロナの影響で失業した方を雇用した企業に賃金の半分(上限月額10万円)を6ヶ月間支給します。
 事業の内容について担当課長から説明を受けました! 6月議会で公明党より、雇用を守る為の福井市独自の政策を要望!!
 既に問い合わせが来ているようです。

締結式後の懇談会


<通信> 下畑けんじ通信 第45号 令和2年(2020) 10月発行

下畑けんじ通信第45号001

●9月議会 コロナ失業者雇用支援事業
  しごと支援課長から解雇や解雇見込みの数が5月から15倍超の数字になっていると回答

●9月議会 花いっぱい応援事業
  福井市に婚姻届を亭主映したカップルに5000円分の花引換券をプレゼント

●9月議会 おいしいふくいの冬・お泊まりキャンペーン事業
  お得なクーポン券など7800万円の予算で、10月下旬から販売予定

●新型コロナウイルス等影響対策委員会
  8月18日に第1回の会合を開き、相談体制・拡大防止体制検査体制の強化を提案するとともに、感染予防物資の備蓄を避難所となる小学校を中心に整備

●経済企画委員会で質問
  福井市森林温泉みらくる亭の民間譲渡について
  福井市文化会館の解体時期について
  がんばれ福井応援券事業について


<実績> 防災・減災に向けた取り組みを推進  令和2年(2020) 7月29日

下畑けんじNHK福井放送局で締結式

 7月29日の夕方、NHK福井放送局と福井県防災士会が、防災・減災に向けた取り組みを推進させるための、連携協力に関する協定を締結しました!

 福井県防災士会会長の私とNHK福井放送局の橋本局長で締結いたしました。

 締結式には、福井県防災士会役員とNHK福井放送局の放送部長・副放送部長や記者なども同席し、暫く懇談もさせて頂きました!
 締結式の模様や私のインタビューが7月30日のNHKニュースで放送されました。

締結式後の懇談会

 


<報告> 福井市議会公明党レポート2020夏号  令和2年(2020) 7月発行

福井市議会公明党レポート2020夏号001

下畑 健二(4期目)福井市板垣3丁目145  Tel:0776-36-7022
  福井市監査委員

菅生 敬一(2期目)福井市北四ツ居1丁目27-4  Tel:0776-54-3672
  総務委員会委員長

津田 かおり(1期目)福井市八ツ島町15-1-4  Tel:0776-92-0686
  教育民生委員会副委員長

 

●東村福井市長に新型コロナウイルス感染症対策要望書提出!

●6月議会 生活支援策について質問
  電話相談窓口 持続化給付金 地方創生臨時交付金

 

福井市議会公明党レポート2020夏号002

●風水害時の避難所が、公民館から小学校に変更
  密閉空間 密集場所 密接場面を避ける
  
●分散避難の例
  在宅避難 車中避難 親戚・知人宅に避難

●6月議会 災害時の避難体制についての質問
  マスクや非接触型体温計、段ボール間仕切り、折り畳み式簡易ベットの収納場所
  台風接近の自主避難場所の確保
  車中避難の大きな駐車場の事前確保
  避難所運営マニュアルの改訂

 

<通信> 下畑けんじ通信 第44号 令和2年(2020) 4月発行

下畑けんじ通信第44号001

●東村福井市長に「新型コロナウイルス感染症対策要望書」提出!

●3月議会 新型コロナウイルス対策を質問・提案!
  備蓄マスクの速やかな配布 中小企業を支援sる相談窓口

●3月議会 新幹線開業に向けた観光政策を質問
  NHKの朝ドラ誘致活動 フルマラソン大会の開催

●3月議会 福井市文化会館について質問
  来年3月末で廃止 フェニックスプラザが代替施設 新文化会館2000席ホールの是非

●3月議会 食品ロス削減や生活困窮者支援について質問
  福井市初のフードドライブ事業 生活不安に対応する国の緊急措置実施


<通信> 下畑けんじ通信 第43号 令和2年(2020) 1月発行

下畑けんじ通信第43号001

●12月議会 福井市洪水ハザードマップに付いて質問
  令和3年度(2021)に1000年に一度レベル雨量を想定し、福井市内を流れる42河川を対象にした改訂版を作成すると福井市側が回答

●12月議会 豪雨対策について質問
  足羽川ダムは令和8年度(2026)に完成予定 現在の想定雨量でも浸水する避難所の対策を検討

●12月議会 財政再建計画について質問
  黒字化の特殊要因 文化施設の70歳以上無料見直し方針 ジュニアグラウンド用地の売却

●12月議会 市民の健康対策について質問
  糖尿病重症化予防協議会の設置の取り組み ベジファースト運動(野菜から食べる)の推進!

●長野県千曲川の氾濫に対し長野市でボランティア活動
  2019年10月24日の早朝4時30分に福井市をバスで出発し、スコップと位置論者を使ってひたすら泥かき作業を行い夜に戻ってきました。本来ならば避難所になる小学校が被災する状況を目の当たりにし、被災地の一日も早い復興をお祈り致しました。

 



<通信> 下畑けんじ通信 第42号 令和元年(2019) 8月発行

下畑けんじ通信第42号001

●福井豪雨災害から15年 命を守る防災対策を推進!

●6月議会 足羽川河川敷の雑木の伐採工事
  水の流れを阻害する土の除去や雑木の伐採

●6月議会 マイナンバーカード普及について質問
  マイナンバーカードを活用した自治体ポイントの検討 コンビニ交付

●3月議会で提案した福井市プレミアム付商品券
  素材に越前和紙の使用決定 子育て世帯には商品券引換券が9月末より配布

●ふくい市民国際交流協会主催のグローバルフェスタに参加
  外国人の方々に新聞紙スリッパ、ゴミ袋ポンチョ、キッチンペーパーマスクなど防災体験してもらう

 

現在の「通信・報告・実績」にジャンプ

 

ページのトップに戻る

 

 政策・提言   通信・報告・実績   事務所・経歴   リンク集   トップに戻る 

 

下畑けんじバナー


下畑けんじ後援会事務所

〒918-8104 福井市板垣3丁目145 Map
Tel: 0776-36-7022 FAX: 0776-36-7044
電子メール:s.kenzi1958@gmal.com

電子メール

 

下畑けんじ公式ホームページ / Shimobata Kenji Web site

2023.06.23