下畑けんじニュースレター

通信・報告・実績

<通信> 下畑けんじ通信 第59号 令和6年(2024) 4月発行

●3月議会 大規模災害時の避難所について質問
  小学校や中学校など指定避難所以外の公共施設の活用や他自治体への広域避難
  能登半島ボランティア活動で見たトイレトレーラー(移動式水洗トイレ)の導入促進

●健康ふくふくプラン21について質問
  楽しんで健康になる取組を推進
  平成24年3月定例会から提案してきたフルマラソン大会が実現

●中学校部活動の地域移行について質問
  エリアコーディネーターによるスポーツ、文化芸術団体との連絡調整
  用具購入やクラブ活動費の低所得者への補助を検討

 

下畑けんじ通信001

 

能登半島でのボランティア活動<報告>
石川県珠洲市でボランティア活動

 

令和6年(2024) 3月22日 


石川県珠洲市を防災士の仲間と訪問し、ボランティア活動に参加させていただきました。
災害ボランティアセンターで受付を行い、2軒のガレキ処理手伝いをさせて頂きました。東京の八王子など、全国から沢山の方が連日ボランティアに参加されていますが、まだまだ、人の手を必要とするものが残っていました。
災害ボランティアセンター

がれき処理

ボランティアセンターには、山梨県北杜市(ほくとし)から提供されたトイレトレーラー が設置され、私も初めて利用しました。
福井市議会でこうしたトイレ整備を質問。助け合いジャパンで、皆で被災地を支えると良いですね。

トイレトレーラー珠洲市で見た海は綺麗で、氷見市で見た朝焼けも綺麗でした!

福井市から珠洲市まで約240km、4時間30分程です。

一日も早い復旧、復興をお祈り致します!

珠洲市の美しい海氷見市の朝焼け

 

新幹線を歓迎する下畑健二<報告>
祝・北陸新幹線福井敦賀、ハピライン福井開業

 

令和6年(2024) 3月17日 


北陸新幹線福井開業を迎えましたJR福井駅は早朝から大変な賑わいです。私も東京からの一番新幹線で福井駅に降りる方の出迎え。沢山の方が拍手でお出迎えです。

観光客を出迎え

越前和紙の桜に恐竜もお出迎え。

恐竜と和紙の桜
ハピテラスでは、橘ケンチさんを迎えて鏡割りイベントが開催され、女性ファンで賑わっています。
3月16、17日は、お祝いイベント満載です。

祝賀会

北陸新幹線福井、敦賀開業およびハピラインふくい開業祝賀会が、福井駅前の大型ホテル・マリオットホテル4階にて盛大に開催され、斉藤鉄也国土交通大臣が出席。敦賀から大阪までの全線開業に尽力すると力強く挨拶されました。
福井商業高校JETSがチアダンスを披露元気一杯!
今日は駅周辺が凄い人になっています。

 

おろし蕎麦
帰りに蕎麦屋さんで、焼き鯖おろしそばを食べました。
焼き鯖におろしは合いますね。
どちらも福井名物です。

 

餅をつく下畑健二<報告>
輪島市で炊き出しボランティア

 

令和6年(2024) 2月22日 


石川県輪島市浦上公民館の避難所を訪問して、炊き出しボランティアをさせて頂きました。
福井市防災士の会と福井東郷地区のふるさと茶屋「杵と臼」がタッグを組んで、つきたての雑煮と阿部川餅を振舞いました。味噌味の雑煮は初めてだそうで、大変喜んで頂きました。
早朝6時に福井市防災センターに集合し、金沢市、かほく市、羽咋市、志賀町を通り、10時頃には輪島市に到着。ボランティア活動を行い、13時には現地を出発し、17時には防災センターに戻ってきました。
炊き出しボランティア地元の職員は最初は避難所運営に時間を取られたと思いますが、地震から時間も経ち、全国各地の自治体から人的や物的支援がされている事が分かりました。
行政から仮設トイレが整備され、給水車が毎日来てくれるそうです。ボランティア団体がお風呂、洗濯機などを設置されていました。
仮設トイレ避難所の前の土地に仮設住宅の建設が進んでいますが、30世帯分です。抽選になり被災者全員が入れないのが辛い所です。皆さん、生活の再建を心配されています。いつまで避難所にいなければいけないのか心配です。
罹災証明書の発行もまだとの事で、遅いとの苦情の声がありました。全国から応援はされていますが、被害が酷くて追いつかないんだと感じました。

建設中の仮説住宅

あすなろ交流館前で参加メンバーと記念撮影
浦上公民館内にあるあすなろ交流館は、奥能登の総合案内所とともに地域住民の交流の場としてつくられた施設で、館内には約1900万年前のワニの足跡のレプリカが展示されています

参加メンバー

 

<通信> 下畑けんじ通信 第58号 令和6年(2024) 1月発行

下畑けんじ通信001

●西行新市長に物価高対策要望書を提出
  福井市独自の対策を要望
  令和6年能登半島地震被害者支援

●12月議会 学生の地元就職の促進
  企業の奨学金代理返還制度
  産業団地を整備して企業誘致

●市民の安全と安心を守る対策を推進
  カーブミラーの設置
  憩いの場や駐車場など公園整備

●災害時の車での避難場所確保と周知
  地震-PLANT-3清水店の平面駐車場
  洪水-商業施設や遊技業立体駐車場
  ホームページ・SNS・ヤフー防災アプリ等の活用

 

 

福井西武近くで募金活動<報告>
能登半島地震被災者救援募金に協力!

 

令和6年(2024) 1月11日 


令和6年能登半島地震被災者救援の会が福井市内で募金活動をされました。私達、公明党も協力し募金活動に参加しました。
沢山の方からご支援を頂きました。
いまだに多くの避難者が大変厳しい生活を強いられています。一日も早い復旧、復興、被災者の生活再建の為にもに真心からの支援をしていきたいです。
頂いた募金は日本赤十字社福井県支部にお届けし、被災者の義援金として活用されます。

福井駅前で募金活動

震災時の対応

 

要望書<報告>
西行茂新福井市長に
  物価高対策を求める要望書提出!

 

令和5年(2023) 12月27日 


市長室にて、6項目の要望書を手渡しました。

 1.低所得世帯への給付金の迅速な対応
 2.スマホ決済サービスを活用した買物ポイント還元
 3.子育て世帯にお米券配布事業
 4.水道代基本料金の期間限定の減免措置
 5.灯油購入や暖房器具購入支援
 6.銭湯共通入浴券の購入補助

要望書福井市長

12月22日には、
杉本達治福井県知事に公明党福井県本部より、
78項目の予算要望書を提出させて頂きました。

福井県知事に要望書

 

交通安全活動<報告>
交通安全対策を推進!

 

令和5年(2023) 12月19日 


 横断歩道の車の停止率が全国ワースト3位の福井県です。
 今年も毎朝、通学路の見守り活動を実践しました。
 横断歩道標識の回りをLED点滅するようになりました。日没後の横断歩道の安全対策に有効です。
「止まれ」の道路標示を強調し、カーブミラーも何基も設置しました。

横断歩道標識

カーブミラー設置

止まれの道路標示

学校防災アドバイザー<報告>
学校防災アドバイザーとして
 小学校、中学校を訪問

 

令和5年(2023) 10月27日 


 福井県保健体育課では、大規模災害に備えた実践的な防災教育の充実を目指し「学校防災アドバイザー」派遣することにより、学校における防災教育の支援を行っています。
 私も福井県防災士会の一員として、依頼を受けた小学校、中学校を訪問しています。
 防災士の説明をし、生徒の皆さんに防災の関心を持って頂いています。学校の危機管理マニュアルの見直しや助言、避難訓練を見学して生徒の皆さんへ講評。校長先生、教頭先生をはじめ、先生方は安全確保に真剣に取り組まれています。

教室での避難訓練

校庭への避難訓練

防災講演活動

<通信> 下畑けんじ通信 第57号 令和5年(2023) 10月発行

下畑けんじ通信001

●北陸新幹線福井開業は2024年3月16日
  試験走行営業車両「W7系」
  福井駅ー東京駅は最短2時間51分

●9月議会 予算特別委員会
  アリーナ建設基本計画策定の遅れ
  東公園のアリーナは、バスケットB1リーグ開幕の2026年秋目指す

●一般質問
  10年連続増加の不登校対策
  校内フリースクールを推進

●福井市えがおでサポート事業
  ひとり暮らし等高齢者登録者は4,106人
  買い物代行、ゴミ出し、掃除、除草、除雪等の日常生活における軽作業の補助を1時間あたり250円で依頼可能

 

板垣神社祭りの法被<報告>
地元の板垣神社祭!

 

令和5年(2023) 10月08日 


 4年振りにフル開催の板垣神社祭に参加!
  10月7日、8日開催。


 板垣地区の最大のイベントが秋祭りです。私も地元青壮年会の一員として、お祭りに参加。
 青壮年会で、焼鳥や焼きそば、フライドポテト等を出店し、私は焼きそばを担当しました。
 8日の日曜日は朝から、子どもおみこしで町内を練り歩き、私も子どもみこしの先頭になって町内の皆さんにご挨拶しました。
 地域の皆さんや秋祭りスタッフの皆さんと活発に交流が出来ました。地域密着でこれからも取組んで行きます。
 

板垣神社境内

子供神輿

焼きそば係

朝の旗ふり<報告>
夏休みは終わり
  小学生は元気に登校!

 

令和5年(2023) 8月28日 


 福井市では、8月28日の月曜日から小学校が再開し、元気に登校を開始しました。朝の見守り活動で元気な姿を見ると、こちらも元気になります。
 今年の夏はとても暑かったですが、フェニックスまつり、花火大会、民謡大会に浴衣を着て出場したり、板垣地区の流しそうめん大会に参加したりと、地元の方のお話を聞く機会も多く頂けました。
 お困りごとなど御座いましたらお気軽にお声を掛けて下さい。

花火大会

フェニックス民謡大会

流しそうめん

 

 

下畑けんじ通信001<通信>
 下畑けんじ通信 第56号 

令和5年(2023) 8月発行 

 

 


●福井市議会6月議会
  バスの利便性向上
  バスの自動運転

●福井市の危機管理の強化を推進
  危機管理体制検討会議の中身は?
  老朽化が目立つ防災行政無線

●頻発する水害への対策
  流域治水対策としての校庭貯留や調整池公園
  家庭で出来る方策としての雨水タンクや止水版

●物価高騰対策要望書を東村市長に提出(6月9日)
  地方創生臨時交付金の活用
  低所得世帯電力・ガス・食料品等価格高騰支援給付金事業
  低所得の子育て世帯生活支援特別給付事業

 

木田小学校<報告>
木田地区防災訓練

 

令和5年(2023) 6月25日 


 福井市では、6月の最終日曜日に総合防災訓練を行なっています。(福井震災が1948年6月28日に発生)
 6月25日(日)の早朝から自主防災会連絡協議会の人達と協力して準備し、木田地区住民が久しぶりに小学校へ避難しました。
 避難所の間仕切やテント、非常用トイレなどを見学。
 断水時の飲料水確保も大事です。小学校校庭にある「非常用貯水装置」から実際に水を出す訓練も行いました。簡易タンカ作りなど様々な体験を皆さんにして頂きました。

 災害に備えましょう!


防災訓練

非常用給水

非常用トイレ

 

東京駅<報告>
こども未来について東京で勉強

 

令和5年(2023) 5月10日 


 東京駅にほど近い丸ビルで開かれた「日経 こども未来経済フォーラム」に参加してきました。テーマは、少子化対策。福井市に住んでいたこともあるタレントのパトリック・ハーランさん(通称:ぱっくん)もパネラーとして参加され、社会全体での子育て世代への応援の重要性、アメリカと日本の違いなどを話されました。

 少子化対策の基本スタンスは、子育て世帯に安心感を与えるメッセージを発信する事。
 1.子育てに関わる経済的支援の強化  
 2.若者世代への賃上げや雇用のセーフティネット/所得を増やす
 3.共働き、共育の推進
 4.男性の家事や育児時間の増加/男性の育休取得の推進
 5.多様な働き方の定着/男性の残業時間の短縮
 6.病児保育の充実 等でした。

 これからの福井市政にも活かしていきたいです。

子どもの安全

新聞広告

 

 

下畑けんじ通信001<通信>
 下畑けんじ通信 第55号 

令和5年(2023) 3月発行 

 

 


●福井市議会3月議会
  市民に寄り添う市役所窓口を推進!
  ワンストップ窓口を実現

●北陸新幹線が来春に福井開業!
  スポーツツーリズム(スポーツで観光)を推進
  朝ドラや大河ドラマの誘致を推進

●公共交通の利便性を推進!
  JR越前花堂駅に東口(木田側)改札口設置を検討
  福井市南東地区「フルデマンドタクシー」を運行

●地域の安全・安心対策を推進!
  木田小学校・明倫中学校の大規模補修
  ふち中央公園内に駐車場整備
  下馬方面の冠水対策調査実施

 

 

街頭演説<報告>
 
寒い中、街頭演説    

 

令和5年(2023) 2月 


 2月に入り、雪がぱらついたり寒い日も多かったですが、次の3点を中心に街頭演説を続けております。

1. 防災、減災を推進
  大雨時の冠水対策、大雪時の除雪体制強化

2. 子どもを守る対策を推進
  朝の見守り活動、通学路の危険箇所改善、学校防災アドバイザー

3. 福祉の充実を推進
  高齢者の方の移動手段の確保、福祉総合窓口設置

子どもの安全

話を聞いて下さる市民

交差点で街頭演説


下畑けんじ通信001<通信>
 下畑けんじ通信 第54号

 

令和5年(2023) 1月発行 


 

●福井市議会12月議会
  ふくっこ応援事業
  妊娠、出産時に経済支援

●自治会の電子回覧板の取り組み
  福井市は、助成金を支給
  先行する坂井市のメリット説明

●東公園のアリーナ構想の進捗状況
  総額75億円中、55億円を銀行融資
  2024年冬頃、工事開始、2026年秋に開館予定

●市民の安全・安心対策を推進
  大雨による浸水対策
  信号機のない横断歩道の交通安全対策

 

街頭演説<報告>

 市民の安全、安心を本年は更に推進します!

 

令和5年(2023) 1月3日 


 新春街頭演説では、
1. 大雪や大雨などの激甚化する風水害に対応するために、福井市は国土強靱化地域計画を来年度改訂します。改訂する強靱化地域計画の確実な遂行をチェックしていきます。

2. 皆さんが心配される電気代やガス代の値上げに対して、公明党が尽力して1月以降から、家庭用電気代が1kワット7円補助。都市ガス代が1立方メートル30円補助。標準家庭で見ると電気代が2.800円。ガス代が900円負担軽減されます。

3. 少子化対策として、本年から妊娠時や出産時に計10万円支給される政策が始まります!福井市では、2月に対象者に支給される予定です。安心して子どもさんを産めるように支援します。

新春街頭演説

 福井初の大リーガー吉田正尚選手は、チャンスをつかむのは自分次第。好きで続けていくことが大事だと話されました。
 集まった子ども達に、向上心を持ち努力を続ける大切さを強調しました。福井の子ども達も、吉田選手に続いて将来に向けて飛躍して欲しいと願います。

 吉田正尚選手

知事他

知事他

2019年から2022 年の「通信・報告・実績」にジャンプ

 

ページのトップに戻る

 

 政策・提言   通信・報告・実績   事務所・経歴   リンク集   トップに戻る 

 

下畑けんじバナー


下畑けんじ後援会事務所

〒918-8104 福井市板垣3丁目145 Map
Tel: 0776-36-7022 FAX: 0776-36-7044
電子メール:s.kenzi1958@gmal.com

電子メール

 

下畑けんじ公式ホームページ / Shimobata Kenji Web site

2023.06.25